Taleggio の変更点

./?Taleggio

*&ruby(タレッジオ){Taleggio}; [#se14f7ed]

|種別|原産国|原料乳|h
|[[ウォッシュ>Washed]]|[[Italia]]|[[牛乳]]|

----

4*10*2cmくらいの直方体で、アルミ箔製の簡単なラベルが上下に貼りつけてあります。

表面は黄褐色で非常にべとべとしており、感触はちょうど粕漬やべったら漬けのようです。外皮は厚さ約1mm程度とごく薄く、内部はほとんど純白といっていい淡い色をしています。
全体にとても柔らかく、冷えた状態でかろうじてカット可能な程度で、常温ではペースト状になります。

味は[[Brie de Meaux]]や[[Reblochon]]にウォッシュタイプ特有の旨味を加え、若干の匂いをつけたような感じ。全体にねっとりとした舌触りです。
特に強い個性はありませんが無難にまとまっていて美味しいチーズです。

熱を加えると簡単に液化しますが、ウォッシュタイプの常で糸を引くことはなく、また焼き上げても固まらないのでどうにも食べにくいばかりとなってしまいます。パスタやじゃがいもなどに絡めるとき以外は温めずに食べるのがよさそうです。

RIGHT:(Aug. 21, 2002)

----


#ref(Taleggio.jpg,center,nolink)

以前よく買っていた会社のものが入荷しなくなって((何でも黒かびを出してしまったそうな))以来何年も買っていなかったのですが、
昨年末に本当に久しぶりに買ってみました。

すでにカット済みで店頭に並んでいるのでホールのサイズは不明ですが、厚さが5cmくらいあるあたりから見て以前のものより相当大きそう。

写真からも明らかなように表面は乾燥していて、フランスパンの下面のような粒状の地肌です。
製造会社のマークか何かのような押し印も見えますね。
外見はねばねばべとべとが特徴的だった以前の会社のものとは似ても似つかない別のチーズです。
硬さも見ての通りウォッシュとしてはかなり硬めで、冷えていれば1cm以下のスライスも可能です。若い[[Brie]]並み。

味は「塩気のある酒粕風味の[[Saint Aubin]]」みたいな感じ。これも以前の記憶とはかなり違いますが、表面のべとべとがない分の寄与が大きそうです。どことなく酒粕っぽい香りとねっとりとした舌触りは共通。


RIGHT:(Mar. 03, 2013)


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

カレンダー

最近のブログ記事

IPsec//L2TP -> IPsec/IKEv2
VPN用にIPsecも設定してあるので…
Twitterからツイートを読み込めないものか
2014/03/30 ~ 2023/04…
Upgrade after hiatus
Cobaltum (iMac 27" m…

アイテム

  • スクリーンショット 2023-05-02 19.40.44.png
  • CrystalDiskInfo_20230430221513.png
  • CrystalDiskInfo_20230430221455.png
  • スクリーンショット 2023-05-01 22.02.52.png
  • スクリーンショット 2023-05-01 220039.png
  • footage2014-02.png
  • footage2013-09.png
  • footage2013-07.png
  • footage2013-05.png
  • 2013-08-10-15.27.39.jpg

最近のコメント

月別 アーカイブ