Bergkaese の変更点

./?Bergkaese

*&ruby(ベルクケーゼ){Bergkäse}; [#u32067a4]

#ref(Bergkaese.jpg,center,nolink,photo)

|種別|原産国|原料乳|h
|[[ハード>Hard]]|[[Österreich>Osterreich]]|[[牛乳]]|

----

ホールサイズ不明。
色は[[Comté>Comte]]や[[Gruyere]]とよく似た濃い象牙色で、水分含量もほぼそれと同じくらいの緻密で硬いチーズです。
((ただし硬いとはいっても普通にカット可能な程度です。))

ひび割れや気泡・チーズアイはなく、アミノ酸結晶の析出もありません。

味は若い[[Comté>Comte]]か[[Gruyere]]といったところ。
熱をかけたときの挙動もこれらと同じく素直に伸びて旨味が増すものです。
基本的に穏やか目の味・香りなので普段使いに向いています。
((これも「朝食用普段使いハード」として買ったので予定通り。))

RIGHT:(Feb. 20, 2006)

----

#ref(Bergkaese2.jpg,center,nolink,photo)

[[帰る間際にSalzburgの露天市で買ってきた>http://eccentricity.homeip.net/~mia/2010/09/salzburg-mnchen-deutsches-museum-flugwerft-schloheim.html]]もの。
[[帰る間際にSalzburgの露天市で買ってきた>http://eccentricity.dyndns.tv/~mia/2010/09/salzburg-mnchen-deutsches-museum-flugwerft-schloheim.html]]もの。
今度はけっこう大きな塊です。ホールサイズ不明。

特にブランドがあるわけではなく、「山のほうのチーズ」という一般名詞なので、上に載っているものと同じもかは分かりません。
ただ、外見や味の傾向はほぼ同じでした。


RIGHT:(Sept. 22, 2010)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

カレンダー

最近のブログ記事

IPsec//L2TP -> IPsec/IKEv2
VPN用にIPsecも設定してあるので…
Twitterからツイートを読み込めないものか
2014/03/30 ~ 2023/04…
Upgrade after hiatus
Cobaltum (iMac 27" m…

アイテム

  • スクリーンショット 2023-05-02 19.40.44.png
  • CrystalDiskInfo_20230430221513.png
  • CrystalDiskInfo_20230430221455.png
  • スクリーンショット 2023-05-01 22.02.52.png
  • スクリーンショット 2023-05-01 220039.png
  • footage2014-02.png
  • footage2013-09.png
  • footage2013-07.png
  • footage2013-05.png
  • 2013-08-10-15.27.39.jpg

最近のコメント

月別 アーカイブ