と書いておきながら、在宅勤務でめっきり長期出張もなくなった昨今、ほぼ使われることなく放置されていた我が家のVPN。
(コミットログによると2017年9月末に設定完了したらしい。)
気がつけばAndroid12でL2TPが廃止されて接続不能になっておりましたとさ。
もともとAndroidだけIPsec/L2TP接続できなくて、結局解決できずに放置していたのだけども。
そういえば使っているルーターにVPNサーバー機能があったなと思って調べるも、IPSeC / Xauth PSKということでandroid12非対応なのは変わらず。しゃーない、CentOSの設定をやり直すか。
libreswanの時代もいつの間にか終わって今はstrongswanらしい。 あれこれ検索して参考にしたのはここらあたりの例
ちゃんと設定したはずなのに
initial parent SA message received on xx.xx.xx.xx:500 but no suitable connection found with IKEv2 policy
エラーで接続失敗するなあとまる一日苦戦してから、strongswanの設定 /etc/strongswan/ipsec.conf じゃなくて libreswanの設定 /etc/ipsec.conf (から読み込まれる /etc/ipsec.d/)編集してたことに気づくという。
で、WindowsとMacはとりあえずつながるようになったんですが、androidだけはまだ接続処理中のままタイムアウトしてしまうという。
なぜ......(エラーログが出てないので追っかけづらい)
5月 16 15:19:41 iridium.local charon[7295]: 14[IKE] sending keep alive to xx.xx.xx.xx[43924]
5月 16 15:19:48 iridium.local charon[7295]: 08[IKE] sending keep alive to xx.xx.xx.xx[48534]
5月 16 15:19:50 iridium.local charon[7295]: 14[JOB] deleting half open IKE_SA with xx.xx.xx.xx after timeout
5月 16 15:19:58 iridium.local charon[7295]: 12[JOB] deleting half open IKE_SA with xx.xx.xx.xx after timeout
(5/17 訂正、Macもつながってなかったわ)
最近のコメント