2023年3月アーカイブ

4240日と4516日

| コメント(0)

日曜の昼、いつものようにYouTube流しながらメール確認してたらcobaltum (iMac 27" mid 2011)の画面が突然ランダムノイズ入り灰色一色になってそのまま操作不能。

あれこれ試した結果、

  • セーフブートなら正常動作する
  • Time Machineバックアップから正常時の内容を書き戻してもだめ
  • ディスクを初期化してOSだけ新規インストールしてもだめ

という感じで、発生時の状況からも想像した通りハードウェア故障、ちょっと症状は違うものの2016年夏のGPU故障の再発っぽい雰囲気。

iFixit的に分解してパーツ交換したら直せなくはなさそうでしたが、稼働年月を考えるとコストに見合わない(他も色々劣化してるだろうし、なんならすでにApple Hardware TestでHDDファンのエラーが出てたし)と判断してAppleのリサイクルプログラムで処分することに。リネットの回収だとサイズオーバーで受け付けてもらえないのですが、Apple経由だと同じリネットが回収にくるのに大丈夫な不思議。

アメリカへの往復を含んで購入から11年7ヶ月という長い一生を終えることになりました。お疲れさま。

メインマシンだったけど平日は帰宅してからなので触ったり触らなかったり出張でしばらく使わなかったりだった2020年までよりも、サブマシンとはいえ在宅勤務で毎日昼間使っていた最後の3年間のほうが使用頻度の点ではずっと上だったのがちょっと皮肉。

回収ついでに録音失敗が相次ぐようになって年明けから現役引退していたhelium (ASUS Eee PC 1005HE)と、画面がつかなくなって引退していた20" ディスプレイも合わせて処分。Heliumはもともと「海外旅行で盗難に遭っても惜しくない安物」で買ったのに、なんだかんだで現役期間12年4ヶ月、一度の故障もなく動き続けたのはご立派。

カレンダー

最近のコメント

月別 アーカイブ