2013年7月アーカイブ

California Science Center

| コメント(0)

帰国前の最後の訪問地はLAのCalifornia Science Center.  Space Shuttle Endeavourの最後の安住の地です。
......が、それよりもっと目を引かれるものがあったりしてw ロッキードA-12。SR-71Aのそっくりさん、の複座型練習機。

他にも入ってすぐのところの天井(入場しなくても見える)からはF-20とT-38のそっくりさんが並んで下がっていたり。F-20実機なんてスペースシャトルオービターよりレア度高いw

#F-20は試作3機だけで、そのうち2機墜落してるので、ここにあるのが唯一。

ビールクズ

| コメント(0)

Google Mapで検索してみたら最終日の宿のそば(といっても1kmくらい離れてたけど)に酒屋さんがあったので、夕方の自由時間で買い物に行ってきました。ワインを3本とビールを3種類11本ほど。10kg超えの大荷物w

#小瓶とか缶はまとめ売りしかないのよね。

あとのビール2種類はこれ。

2013-08-10-15.27.39.jpg

ほんとにアメリカ人ってIPA大好きね。

Sedona

| コメント(0)

もはや完全におまけですねー

Grand Canyon

| コメント(0)

真打登場。さすがに規模が半端じゃなかった。

動画だとこんな感じ。(00:17, 10.9MB.  ヘリの飛行音でめちゃめちゃうるさいので注意)

2013-07-20 17.39.17.mp4

しかしYosemiteについて、「Grand Canyonの大きいやつ」とツアーガイドさんに聞いたのですが、これよりさらにでかいってどんだけですか。

Antelope Canyon

| コメント(0)

ああっここもtwitterに上げてない。

2013-07-20 10.15.42.jpg

地下峡谷なので著しく光量不足なのに見学ツアーの都合でほとんど立ち止まれない上、視野のほぼ全てが赤茶けた砂岩というカメラにとって非常に厳しい条件。さすがにぶれまくるしホワイトバランス騙されまくりました。K-30では露出を振って3枚ずつブラケット撮影していましたが、その3枚が互いに全然違う色になるというw

触ったらやたらもろかったBryce Canyonとは対照的に、ここAntelope Canyonの岩は相当頑丈な岩でした。ちょうど荒砥くらいの質感。カメラが一瞬かすっただけでがっつり下地まで削られました。

ここ2ヶ所もtwitterに写真を上げてませんでした。

2013-07-19 15.44.55.jpg

Monument Valleyは岩塊のすぐ足元まで行けるので巨大さが実感できるのと、それ以上に「モニュメント」の間に広がる平原部分(というにはけっこう凹凸あるんだけど)の広大さがすごかったので印象が強かったです。

2013-07-19 15.33.16.jpg

あと、がっこんがっこん揺れまくる走行中のガイドツアー車から撮影してもあからさまなブレ写真にならないカメラ (PENTAX K-30, iPhone4S) の能力にも感動しました。

Zion & Bryce Canyon

| コメント(0)

Zion(ジオンじゃなくてザイオン)の写真はtwitterには投稿してませんでした。

2013-07-18 12.37.42.jpg

......いや、ぶっちゃけ「昇仙峡のでっかいやつ」という感想でしたがw 確かにすごい規模なんだけど、周囲に比較対象がないので単に距離感が狂うだけというか、すごいでかいという点ではもはや一緒というか。

Zion→Bryce CanyonのどこかでOM-1のフィルム感度設定ダイヤルの文字盤(ASA100とか400とか書いてある金属板)を落として紛失してしまいました。40年もののカメラだけに接着剤も劣化しててはがれてしまったんでしょうなあ。動作には全く支障はないものの、別感度のフィルム入れたときに設定できないのと、機械の内部が露出した状態になってしまうのでこのあと訪問するAntelope CanyonとかMonument Valleyとかの埃っぽい場所が心配です。

(感度の設定値が分からない問題はネットでOM-1軍艦部の写真を検索して、埃侵入問題はポリ袋の切れ端でダイヤル丸ごとくるむことでその後宿に着いてから対処しました。)

Sin City

| コメント(0)

SimCityじゃないですよ。

砂漠の真ん中に突如現れるところも含めて、まさに虚飾の街、虚構の街と呼ぶに相応しいところでしたLas Vegas.  私との相性はどうしようもなく悪いところですけど、ここまで徹底していると立派。

勤続休暇と有休をつないで、グランドキャニオン他のアメリカ峡谷を巡るツアーに参加。

旅先では一人でぶらぶらするのと現地の人とおしゃべりするのが好きなので基本的にパッケージツアーは利用しない、言葉や治安に問題がないならなおさらなのですが、車運転できないとアメリカの移動はどうにもならないので仕方なく。

カレンダー

最近のコメント

月別 アーカイブ