2012年11月アーカイブ

パーツ調達

| コメント(0)

先週iridiumのデータドライブ(RAID組んでる中の1台)にbad sectorが発生、日が経つにつれ徐々に増えていっているようなので、完全に死んで片肺になってしまう前にと予備のHDDを調達に久々に秋葉原まで。

組み付け&初期観察を考えると昨日土曜日に行きたかったのですが、雨天割引などの誘惑も軽く打ち砕く気持ちのよい降りっぷりに断念しました。

代謝の激しい街秋葉原は前に来たとき(8月に今回異常の出たiridiumのドライブを買いにきたとき以来かな?)から相当数の店が変わっていて軽く迷子気分。

それにしても客引きの女の子たちの数といい服装といい、完全に風俗街と化してしまいましたねえ。

#でもラジオストアと千石通商、秋月電子は健在だからありがたい。

主目的のHDDはZOAにて予備の予備を含めてWD20EZRX (2TB)を2台購入、1台を現行システムのスペアドライブとして組み付け。

ついでに、もう十分安いしいいかとcobaltum用のメモリも購入、8GB*2を追加して合計20GB。データサーバiridiumに奪われていたメモリ最大の座を奪還です。

自衛隊音楽まつり

| コメント(0)

公式サイト

招待券が実家で手に入ったので行ってきました。

公式サイト

本日より開催、ついでに無料開館日。 近所で開催のみんなのUTAUとちょっと迷いましたが、30秒悩んでこっちを選択。 国芳、芳年はもう十分見てますが、サイトによれば河鍋暁斎が来てるようだったので。

......行ってみたら暁斎はたったの3点でした。 作品リストが公開されてて最初から分かってたら行かなかったかも。 まあ無料だったからいいか......。

混み具合については、混雑時はかなり渋滞していたものの、入館ペースになんだかやたらとむらがあってちょっと位置をずらせば空いたところを見つけられる状態だったので、さほどのストレスではありませんでした。 あとは例によって閉館間際に気になった作品をもう一巡り。

ちなみに在館時間は他の展示室も合わせて4時間弱。歩きっぱなしでだいぶ足が疲れました。

カレンダー

最近のコメント

月別 アーカイブ