昨日貼り損ねた障子のリカバリ。
コミケ帰りにホームセンター寄って障子紙買ってるってどうよ。
価格相場が近所の店の約半額だってのもどうよ。
昨日より安い紙(昨日のは「紙」じゃなかった)にしたら湿った状態で切れずにかなりてこずったものの、逆に紙ゆえに霧吹きでちゃんと伸びてくれて貼りあがりはぴんとなりました。
これでようやく今年の大掃除完了。張り替えてみると障子が青白いですね。
昨日貼り損ねた障子のリカバリ。
コミケ帰りにホームセンター寄って障子紙買ってるってどうよ。
価格相場が近所の店の約半額だってのもどうよ。
昨日より安い紙(昨日のは「紙」じゃなかった)にしたら湿った状態で切れずにかなりてこずったものの、逆に紙ゆえに霧吹きでちゃんと伸びてくれて貼りあがりはぴんとなりました。
これでようやく今年の大掃除完了。張り替えてみると障子が青白いですね。
実は入居以来7年弱(未入居時を含めると7年半)張りっぱなしのままだった障子を張り替え。先日ついに破っちゃいましたしw
古いのをはがすところまではまあ順調だったのですが、貼るまもなく乾いていく糊に悪戦苦闘した挙句、まさかの長さ不足で2枚目が貼れないという結果に。
「1.8m×2枚用」で長さが3.6mぴったりしかないってどういうこと。
絶対に呼び寸が必要なものなのに......
今日は家具の表面やドアノブ、電灯のスイッチなど。 体を動かして大変な割に一見してほとんど分からない達成感のない部分です。
昨日テスタ選別のために休出したので普段の掃除・洗濯とセットで一日がかり。
1
« 2009年11月 |
メインページ |
アーカイブ
| 2010年1月 »
最近のコメント