2006年10月アーカイブ

garbage collection

| コメント(0)

NASA Drydenのニュースリリースからネタ拾い。

ちょうど週末に一般初公開だそうで。

Blended wing bodyデモンストレータだけにエッジや凹凸のないのっぺりボディですので→

実機の翼に塗られた赤と青は何もアクセントのない機体に白一色ではどうにも寂しくて苦し紛れに翼端灯カラーを入れたようにも見えます(笑)。

健康診断

| コメント(0)

深夜勤務回数が多いので特定検診に引っかかりました。

5月の定期検診と比べて身長±0、体重+0.2kg、体脂肪率(測定対象じゃないけど、せっかくなのでついでに測ってもらった)-0.5point。一桁復帰まであと少し。

――アブラ以外のパーツが増えたんか。 忙しくてほとんど走れてないのになあ。

Life with too much Green

| コメント(0)

会社から帰宅後、パパイヤを室内に取り込んだときにふと漂ういい香り。 意外にも金木犀みたいな芳香のある花でした。

#金木犀は雄花だったような気もするが。

Life with too much Green

| コメント(0)

パパイヤ初開花。 着蕾は去年もしたのですが、今年はようやく開花までいきました。 真っ白でつやのある、可愛らしい花です。

ネットでイメージ検索したところ雌花 or 両性花と判明。 結果はできるのかなー。

#去年の蕾の時点でも雄じゃないのは分かるけどね。

秋の味覚2

| コメント(0)

引き続き在宅勤務中。

そして実家より頂きものの立派な松茸(長さ10cm超)をお裾分け拝領。 丹波産&卸元もブランドものなのでものすごく高いはず。

普段の生活ではそもそも松茸など全く買うはずもないので価値には疎いですが、売場で見かけるもの(国産、海外産取り混ぜて)と比べてサイズ、形ともはるかに上級品であることはさすがに一目で分かりました。

ちょうどタイミングよく栗と三つ葉を昨日買っていた上、冷凍庫には殻つきの海老も残っていたりしたので、小土鍋で「焙烙焼きの材料で土瓶蒸し」に仕立ててみました。

#土鍋で空焼きしたら割れるからな。

調理中や鍋の蓋を取ったときにはそれほど匂いは強くなかったので正直ちょっと拍子抜けしたのですが、汁の部分には素晴らしい味と香りがたっぷりと詰まっていて非常に美味でした。 食べ終わった後もずっと芳醇な香りが口の中に残る感じで、この味なら確かに高価でも許されるかもと思った次第。

――このレベルの高級品など自分から買うことはますます無いでしょうけど。

秋の味覚

| コメント(0)

今週末も在宅勤務なり。

季節が終わってしまう前にと栗を一袋買ってきて今夜は栗ご飯。

僕たちの将来

| コメント(0)

この週末はずっと仕事してた(土曜日は出社してたし)ので、歌の通り

僕は見知らぬ海の向こうの話よりもこの切れないステーキに腹を立てる

状態でした。 「切れないステーキ」じゃなくて進まない作業だったりはしましたが。

garbage collection

| コメント(0)

季節ネタをつらつらと。一晩遅れの中秋の名月。

何かお団子じゃなくて焼き鳥食ってるようにも見えます(笑)。

カレンダー

最近のコメント

月別 アーカイブ