1998年1月アーカイブ

No Title

| コメント(0)

どうにかこうにか修士論文は仕上がりました。提出も無事すんで今は放心しているところです(笑)。あとは発表したら終わり、かな。そうしたら久しぶりに休みもとりたいですねえ。
1997年の正月以来休みをとってませんから。(ゴールデンウィークも結局ほとんど学校にいましたし。)

No Title

| コメント(0)

MacPower1月号を買ってきてBeOSをPR2にアップグレードしました。(実は去年の暮れ、12/26にやったのですけれど。)何といってもこれでHFS(Macのファイルシステムね)に書き込めるようになったのが嬉しい!今までの`Read only'というのは非常にストレスが溜まったもので…。
さらに安定性がかなり向上したらしいですが――よく分かりません。(^_^;;)
私のところでは相変わらず頻繁に凍ってます。どこか設定が変なのでしょうか?

そうそう、このアップグレードのあおりを食って、MkLinuxは現在は消滅してます(笑)。今から環境を構築していくとなるとやっぱりBeの方が面白いですしねえ。(Linuxの環境構築はすでにintel版のSlackwareでやったこともありますし。)
あと、MacOS側からext2fs(現在のLinuxのファイルシステム)を読み書きするソフトがなぜかこれまでMkLinuxの入っていた内蔵ディスクを認識できなかったというのもこのディスクからMkLinuxを抜いた理由の一つです。
やっぱりデータのやりとりがスムーズにできないというのは非常にストレスが溜まりますからね。(簡単にやりとりできる手段が存在する場合には特に。)

No Title

| コメント(0)

久しぶりの大改造、「フレームの導入」です!
いや~、大変な作業でしたね。ただTABLEが一重減ったので表示はだいぶ速くなったのではないでしょうか?
実は修論の〆切が迫っていてページの更新どころではないという噂もあるのですが、そこはそれ、忙しくなるとどうでもいいことに時間を使いたくなるというのは人間の常でありまして…(^_^;;;)。

#しかもタイトル画像を2日で2種類も作っていたりするし。
さらには名前のところもフォント指定をかけたりとかなりデザインをいじっていたりするし。

カレンダー

最近のコメント

月別 アーカイブ